猫を飼おう!

猫の夜中の運動会はナゼ?開催を防ぐ方法もご紹介!

(ペットdeペット編集部)

 

夜中になると突然、猫が猛烈に走り回ることはありませんか?この行動、飼い主たちの間では「夜中の運動会」と呼ばれています。

これにより飼い主が寝不足になってしまうことがよくあり、猫の困った行動の1つともされています。

今回は「夜中の運動会の開催理由」や「開催を防ぐ方法」についてもご紹介していきます。

目次

猫の夜中の運動会とは

猫の夜中の運動会とは、夜中、突然スイッチが入ったかのように猫が部屋中を駆けまわる謎の行動のこと。

――疲れているから早く眠りたい。

―――次の日のために早く寝ないと。

こんな日に限ってやってくる猫のハイテンションタイム。

飼い主によっては寝不足になってしまったり、アパート・マンションに住む場合、周りに迷惑がかかってるかもしれないと不安に感じてしまうことも少なくないようです。

夜中に運動会を開催する理由

猫が夜中に突然走り回ってしまうのは何故なのでしょうか?

年齢が若いから

夜の運動会は、やはり年齢が若い猫によく見られます。

若い猫は室内にいるだけではエネルギーが有り余ってしまうので、多少仕方ない部分があるのです。

そのため、個体差はありますが、年齢と共に頻度は減っていきます。

昼間にほとんど寝てたから

昼間、飼い主が仕事などで不在にしている場合、そのあいだ猫はほとんど寝ている状態になります。

いくら睡眠時間が長い猫であっても昼間に少しは動いていないと、人間のように規則正しく眠ることは出来ません。

朝や夜中にちょこっと遊んだくらいじゃ、足りないのです。

ストレスが溜まっているから

何らかの原因によってストレスが溜まっている場合も、こういった行動に出やすいです。

人間の場合も、運動した後ってちょっとスッキリしますよね。

猫もそういった感覚で運動会を開催するのです。

夜中の運動会を防ぐためには?

では、夜中の運動会はどのようにすれば防げるのでしょうか?

昼間に遊んであげる

一番良いのは、昼間にエネルギーを発散させること。やはり昼間にある程度身体を動かしておけば、夜中に寝てくれる確率が高まります。

ただ、昼間は仕事などで家を空けているご家庭の方が多いですよね。

その場合はせめて、外を眺められる場所を作って気分転換が出来るようにしておいたり、一人遊びが出来るお気に入りのおもちゃを置いておくと少しは効果がありそうです。

テレビも意外と使える

飼い主の中には、テレビで鳥の映像を流しておくという飼い主さんもいます。ただの映像ですが、狩猟モードになればエネルギーはしっかり消耗します。

ただ、テレビについては猫によって好みが分かれるようですので、一度試してみる良いと思います。ちなみに、うちの猫たちはテレビに猫や鳥が映っていると釘付けになります^^

キャットタワー・キャットウォークの活用

お部屋を縦に移動できるスペースがあると、運動にもなるし、縄張りへの満足感も上がってストレス解消に繋がります。

その意味で、キャットタワーやキャットウォークは猫たちの希望を特に叶えているものなので、是非置いてみてください。

お部屋が狭くて置けないという方は、幅が狭い突っ張り型のキャットタワーやキャットウォークがオススメです。

ストレスの原因を取り除く

普段からストレスを抱えている場合も、こういった行動になることがあります。

猫の主なストレス

  • リラックス出来る場所がない
  • 苦手な同居猫がいる
  • 刺激がない
  • トイレが汚い
  • 爪とぎ場が少ない
  • 家族に苦手な人がいる …など

心当たりがある場合は、まずそこを出来る限り解決してあげましょう^^

逆効果になってしまう飼い主のNG行動

効果的だと思われがちだけど、やってはいけない飼い主の行動とは?

就寝の直前に遊ぶ

寝る前に疲れさせようと思って就寝の直前に遊んでしまうと、逆に勢いが付いて遊び続けてしまうことがあります。

そのため、就寝する前は猫たちのスイッチが入らないように心がけたいです。出来るだけ寝る直前ではなく、少し余裕を持った時間に遊んでおきましょう。

ただ、就寝の直前に遊ぶことで満足して眠ってくれる猫もいるので、色々と試してみるのが良いと思います^^

叱る・叩く

運動会中の猫を叱ったところで、猫の暴走を止めることは出来ません。

むしろその行動によって暴走がヒートアップしてしまうこともありますし、叱ったり叩いたりすることは信頼関係にも傷が付きます。

運動会については無理やり止めることは出来ないので、日頃から対策をするしかありません。始まってしまったら、終わるまで静かに見守りましょう。

ケージに閉じ込める

ストレスを発散している途中、誰かに邪魔をされたらムシャクシャしませんか?

それは、猫も同じです。迷惑だからといって運動会の途中でケージに閉じ込めてはいけません。

ケージに入れれば出してくれと大声で鳴きだしたり、逆効果にもなってしまいます。

その場しのぎの方法ではなく、日頃からエネルギーやストレスを発散できるように工夫してあげましょう。

さいごに

何をしても効果が見られないと悩んでいる飼い主さんもいることでしょう。

夜中の運動会については正直なところ、仕方のない部分もあります…。うちの猫たちもまだ若いので時々やります。

もしお悩みが続くようでしたら、床に防音性能のあるマットを敷いて走る音を吸収してもらうのも良いと思います。是非ご検討してみてください^^

カテゴリ:猫を飼おう!

ペットdeペット編集部 茨城県出身。現在、猫2匹とルームシェアをしています。キャットケアスペシャリスト。

PREV