まめ知識

猫同士でおしりを嗅ぐのはナゼ?体調不良を見抜けるって本当?

(ペットdeペット編集部)

 

猫同士でクンクンとおしりを嗅ぐ姿をよく見かけませんか?人間からしてみると不思議に感じてしまいますが、猫たちにとっては欠かせない行動の1つになります。おしりを嗅ぐことに一体どういう意味があるのか、ご紹介していきます。

目次

猫同士がおしりを嗅ぐのはなぜ?

猫同士でおしりを嗅ぎ合っている姿を見たことはありますか?

2匹以上と暮らす飼い主さんであれば、しょっちゅう見かけているかもしれません^^

我が家でも、せり(オス猫)がすずな(メス猫)のおしりのニオイを毎日嗅いでいます。

2匹の中でルーティーン化しているのか、私がフードを準備しているときに必ず嗅ぐのです。

人間同士では考えられない行動ですが、猫の世界ではどのような意味があるのでしょうか?

猫がおしりを嗅ぐ理由

猫は身体のあらゆる場所に「臭腺」と呼ばれるニオイを出す器官を持っていて、おしりの穴の両脇には臭腺の一つである「肛門腺」があります。

人間においてはニオイについて否定的な感覚を持ってしまうこともありますが、猫達にとって個々のニオイはとても大切な情報源。

猫たちはおしりのニオイを嗅ぐことで様々な情報を受け取り、相手のことをより深く知ろうとするのです。

猫はおしりのニオイから、

  • 性別や年齢
  • 健康状態
  • 発情しているかどうか
  • 住んでいる場所

などの情報を受け取っているのではないかと考えられています。

コミュニケーションの1つでもある

猫のおしりを嗅ぐという行動は情報を受け取るだけではありません。

猫であれ人間であれ、おしりはとても無防備な場所です。背面からはいつ襲われてもおかしくないですよね。

そんな所を見せるということは、相手に気を許している証拠。

猫なりのコミュニケーションの1つであると言えます。

猫達の中での決まりごと

猫界では急におしりを嗅ぐのは失礼だとされ、基本的にはお互いの鼻をくっつける挨拶から始まります。

そのため、順序を間違えると、ちょっとしたケンカが始まってしまうこともあります。

親しき仲にも礼儀あり、ですね。

人と猫の間でも、鼻をくっつける挨拶のように、人差し指を出して猫にニオイを嗅いでもらうことから始めると距離が縮まりやすくなります。

ぜひ試してみてください^^

おしりの嗅ぎ方で優劣関係も分かる

おしりは無防備な場所であるので、基本的には立場の強い猫からおしりを嗅ぐのが暗黙のルールとなっています。

猫たちの様子を観察していると大体決まった方からおしりを嗅ぎ始めるので、すぐに優劣関係を見極めることができます。

実は、優劣関係を知ることはとても大切なことです。

立場の弱い猫が肩身の狭い思いをしないよう、寝床を取られてしまっているようであれば少し隠れられるような寝床を作ってあげたり、

あまりにも立場の差が激しい場合には個別の部屋で休めるようにしたりなどの配慮が出来るからです。

お家の猫ちゃん達の優劣関係は、しっかりと把握しておきましょう!

長い間ニオイを嗅いでいたら?

猫がおしりを何度も嗅いだり、長い間嗅いでいる場合は、嗅がれている方の猫に何らかの異常が起きていることを示しています。

嗅がれている方の猫の状態や食欲、排泄などに異常がないか、じっくり観察しましょう。

以前、我が家の猫が体調を崩したため病院に行って帰ってきたところ、もう片方の猫が病院に行ってきた猫のおしりのニオイを何度もしつこく嗅いでいたのが印象的でした。

体調不良に気付いておしりを嗅いでいたのか、とても病院が苦手な猫なのでおしりからSOSのニオイが出ていたのか…

どちらにせよ、猫の嗅覚は敏感で鋭いことが分かり、驚きました。

さいごに

おしりを嗅ぐことは猫にとっては無くてはならないコミュニケーションの1つです。

猫達がおしりを嗅ぎ合っているときは邪魔をせず静かに見守り、

異常がありそうな場合は早めに対応するようにしましょう!

カテゴリ:まめ知識

ペットdeペット編集部 茨城県出身。現在、猫2匹とルームシェアをしています。キャットケアスペシャリスト。

PREV