まめ知識

静かなるニャー。サイレントニャーって知ってる?

(ペットdeペット編集部)

 

「何も言わないけど口だけニャーってした(笑)」

このような経験、ございませんか。

ネコの謎行動の一つ。

鳴いてそうな顔なのに、無音…。

どんなものかピンと来ない方はこちらの動画をご覧くださいませ。

一体なにを伝えているのでしょうか?

実はとっても可愛らしい意味が隠れていたので、皆さんにご紹介させていただきます!

目次

どうして声を出さないの?

どうして声を出さないのか。

何らかの病気で出せなくなってるんじゃないかと不安になる方も中にはいらっしゃいますが、心配はありません。

実は何にも言ってないように見えますが、ちゃんと声は出ているのです。

ではどうして私たちの耳に届かないのでしょうか?

どうして聞こえないの?

それは、人間に聞こえる音の範囲(可聴域)に入ってない音で鳴いているから。モスキート音が10代には聞こえるのに、大人には聞こえないというものと同じです。

人と猫の可聴域を詳しく書くと…

  • 人が聞き取れる周波数:20Hz~20,000Hz
  • 猫が聞き取れる周波数:25Hz~75,000Hz

となっています。

猫は人間よりも聴こえる音の幅がとっても広いのです。こんな違うとは驚きですよね。

ここでは65,000Hzと書きましたが、実際には100,000Hzまで聞き取れているんではないかという説もあります。

たまに何事も起こっていないのに反応を見せる時がありますが、単純になにか聞こえていた可能性がありますね。…私は完全に幽霊だと思っていましたが(笑)

なんで可聴域が広いの?

猫がこんなにも可聴域が広いのは、ネズミなどの獲物を捕まえるためだと考えられています。

ネズミたちの声は、2万Hz以上の高周波で私たち人間には聞こえませんが、猫たちには余裕で聞こえてしまうのです。

流石、ネズミハンター。

サイレントニャー

この鳴き方には名前が付けられていて、サイレントニャーと言います。

とっても単純な名前で覚えやすいですね。

英語圏では”Silent Meow”って言うみたいです。

”Meow”は猫の鳴き声を表したものです。日本ではニャーとかミャーとかで表しますが、その英語版ということです。

実はこのサイレントニャーには隠れた意味がありました。

私は以前、意味を知らないで見ていた時は「なんか言ってるな。」ぐらいの反応だったのですが、意味を知るとサイレントニャーが待ち遠しいものになりました。

ネコ好きにとって嬉しいワケ

このサイレントニャーは基本的に母猫に甘えたり、おねだりする時に使われます。周りには高くて聞こえない声なので、少し離れた母猫を呼ぶ時にも活躍するようです。

…つまり、そういうことです。

サイレントニャーをされたら、飼い主を母猫のように思って甘えてくれているということなのです…。

甘え度合いで言えば、喉ゴロゴロよりもワンランク上。

基本的には子猫時代に母猫に使うものですが、飼い猫はいつまでも子猫気分のまま。年齢関係なく使う子はよく使うようです。

いつ見れるのかが楽しみですよね…

しかしながら残念なことに、全く使わない猫も多いです。

飼い猫がやってくれたらとってもラッキーなことです!

もしサイレントニャーを見かけたら、とりあえずたくさんヨシヨシして応えてあげましょう!信頼関係を強固なものにする大チャンスです。

普通のニャーのマメ知識

サイレントニャーのついでに普通のニャーの話。

そもそも普段ご飯をおねだりしたり、飼い主を呼んだりするときに「にゃー!にゃー!」と鳴きますが、実はこれ人間に伝える用の鳴き方なんだそう。

猫と猫のコミュニケーションの中でニャーニャー言うことはまずありません。たしかに、猫同士で声を掛けあってるところって全く見ないですよね。

例外としては威嚇のときにウーウー、シャーシャー言い合ったり、赤ちゃん猫が母猫にニャーニャー言ってることはありますが。

そんな猫たちの、猫同士のコミュニケーション方法は匂いです。猫は互いの鼻をくっつけて匂いでやりとりをしています。猫同士でお喋りする必要はないようです。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

何気ないしぐさにこんなに可愛い意味が隠れているとは、私が初めて知った時はかなり驚きました。

同時に可聴域を知って猫をちょっと見直しました(笑)ぐうたら寝てるだけではなく、ちゃんとした小さなハンターでしたね。

ちなみに、うちの猫はほんの数回程度で滅多にやりません!噂では甘えん坊なオス猫だとやる確率が少し高いようです。

猫の謎を解明しながら、もっともっと信頼関係を強めていきましょう!

カテゴリ:まめ知識

ペットdeペット編集部 茨城県出身。現在、猫2匹とルームシェアをしています。キャットケアスペシャリスト。

PREV