暮らしと健康

秋は猫の抜け毛が増える季節!抜け毛対策と効果的なお掃除方法とは?

(ペットdeペット編集部)

 

秋は猫の抜け毛に特に悩まされる時期です。今回は抜け毛のお手入れの大切さや、抜け毛に効果的なお掃除方法をご紹介していきます!

目次

秋は抜け毛が増える季節

秋に入って猫の抜け毛が増えたと感じるのは気のせいではありません。

秋は猫の被毛が夏毛から冬毛に生え変わる時期である「換毛期」だからです。猫は人間が着るような服がない代わりに、自ら寒さに適した毛を生やして防寒対策をします。

ただ、換毛期は抜け毛が増えると同時に、猫のグルーミングの習慣によって毛を飲み込む量も増えてしまいます。

猫が抜け毛を飲み込みすぎることは、あまり喜ばしいことではありません。

猫が抜け毛を飲み込みすぎるとどうなる?

私たちは髪の毛が口の中に入ったら不快感を感じてすぐにでも口から出したくなりますよね。

しかし猫たちは1日に何度も自分の体をグルーミング(毛づくろい)して、その際にたくさんの毛を平気で飲み込んでしまいます。

飲み込んでしまった毛がどうなるのかというと、大半は排便の際にウンチと混ざって一緒に出てきます。時々口から毛玉になって吐き出されることもあります。

これらの行動は基本的に問題のない行動なのですが、まれに胃の中で毛玉が大きくなってしまって便として排出されることも吐き出すことも難しくなって体内に留まってしまうことがあります。これを「毛球症」といいます。

秋の換毛期は抜け毛が特に増えるので毛球症になりやすい時期です。猫たちが辛い思いをしないよう、日頃のブラッシングや定期的なシャンプーで予防しましょう。

抜け毛にはブラッシングやシャンプーが効果的

ブラッシング

ブラッシングは抜け毛を取ることができる一番手軽な方法です。

頻度は長毛種の場合は毎日、短毛種の場合は2~3日に1回ほど行えば十分です。

ブラッシングは毛球症の予防だけでなく、

  • 毛の絡まりを予防
  • 毛にツヤが出る
  • 肌触りが良くなる
  • 皮膚の血行促進

など様々なメリットがありますので、特に換毛期は愛猫のために忘れずに行いましょう!

シャンプー

シャンプーを取り入れると、より抜け毛を綺麗に取り除くことができます。ブラッシングでは取りきれないフケや脂も洗い流せるので、とてもふわふわとした毛並みに仕上がります。

頻繁に行う必要はありませんが、長毛種であれば月に1回か、せめて2~3ヶ月に1度のシャンプーは行いましょう。

短毛種は基本的にシャンプーをしなくても問題ありませんが、汚れが気になる時や換毛期の季節だけは行うという飼い主さんもいらっしゃいます。

とはいっても、抜け毛の悩みはそれだけではないですよね。なによりお掃除に悩んでいる飼い主さんが多いのではないでしょうか?

抜け毛のお掃除に適しているのは・・・

「お掃除したはずが、ふわふわとした毛がまた床に落ちていた!」というのは換毛期あるあるではないでしょうか。

ほうきや掃除機は手軽ですが、猫の毛や細かな塵が舞い上がってしまうこともあります。猫の毛に適したお掃除グッズはどんなものがあるでしょうか?

フローリングワイパー(ドライシート)

床に落ちた猫の毛にはフローリングワイパーがおすすめです。

ウエットシートではなく、ホコリや抜け毛に効果的なドライシートを使用しましょう。猫の健康を考えると、赤ちゃんやペットなどへ配慮された「無添加タイプ」が安心です。

掃除機と違い、猫が眠っている時にも驚かすことなく使うことができるのも嬉しいポイントですね。

ハンディモップ

ハンディモップは床以外の場所でとても活躍します。

コンパクトなのでササっとお掃除できますし、取れた抜け毛をしっかりとキャッチして離さないところが便利です。

ゴム手袋・スリッカーブラシ

キャットタワーや猫ベッドなど、猫が頻繁に眠る場所は特に抜け毛が付きやすいですよね。

そういった場所のお掃除は、掃除機やコロコロではなかなか取り除きにくくて苦労することもあるかと思います。

そんな時に使えるのが、ゴム手袋と猫のブラッシングに使うスリッカーブラシです。

ゴム手袋ははめて撫でるだけで驚くほど沢山の抜け毛が取れますし、スリッカーブラシについては素材のふわふわ感までも戻ってくるため、とてもおすすめです。

詳しくは「簡単なのにキレイ!あるグッズを使った猫の抜け毛に効果的なお掃除方法とは?」をご覧ください♪

さいごに

換毛期の抜け毛対策にはブラッシングが何より大切です。

猫にとってブラッシングは親猫からグルーミングされているようなものなので、猫との距離もグッと縮まるきっかけにもなります。声かけしながら楽しく行っていきましょう。

猫の個体や室内環境にもよりますが、秋の換毛期後の猫は夏の頃の写真と比べると、もっふりとしていたり、ふわふわがより際立ったりと一目瞭然で違うことがあります。

ぜひ写真を見比べてみてください♪

カテゴリ:暮らしと健康

ペットdeペット編集部 茨城県出身。現在、猫2匹とルームシェアをしています。キャットケアスペシャリスト。

PREV