木登りタワーをついに設置!!大好きなあまり戦いが勃発?
お部屋の家具を一つ減らして場所に余裕が出来たので・・
ついに、念願の「木登りタワー」を設置してみました!!!
うちの子達、大喜び。
組み立て段階から爪をとぎだしたり、ステップに乗ってしまうなどの様々なお手伝い(?)を乗り越え、完成しました。
木登りタワーは通常のキャットタワーと違って突っ張り棒で支えるタイプなので、狭めなお部屋でもコンパクトに置けるのが良いですね。
購入前に木登りタワーを設置した方のレビューをチェックしていたのですが、登ってくれない猫ちゃんも結構いるみたいだったので、設置するまではヒヤヒヤでした。
インテリアの一部になってしまう可能性も考えていましたが、組み立て段階から遊びだしたので、その時点で大分ホッとしましたね。
すずなも大満足です^^
すずなの方が体重が軽いためかとても木登りが上手。設置してから直ぐに一番上まで登ってしまいました。
せりの方は設置当初は登り方にぎこちなさがありましたが、日々の練習のおかげであっという間に木登りが上手になりました。
室内猫の運動不足解消には、とても良いと感じましたね。何より楽しそうで・・。もっと早く買ってあげればよかったです。
木登りタワーを巡る戦い
設置してから少し経ちましたが、うちの子達はリビングに来る度に木登りタワーに登ったり爪をといだりと、飽きずに活用してくれて本当に嬉しいです。
ただどちらも大好きすぎるせいか、木登りタワーにどちらが登るかでよく喧嘩しています。仲良く使ってくれればよいのですが^^;
このような形で、身体の小さめなすずなが負けることが多いです。やっぱり体重差って重要なんですね。
違うステップに乗ることも許せないみたいなので、縄張り争いといった感覚なのでしょうか。
正直、見ているこっちは楽しくて仕方ない・・・
カテゴリ:うちの猫の話題
- ペットdeペット編集部 うーたん 茨城県出身。現在、猫2匹とルームシェアをしています。キャットケアスペシャリスト。