これってどうなの?

人の食べ物を欲しがるネコ。あげてはいけない理由と対策をご紹介!

(ペットdeペット編集部)

 

うちの猫達、饅頭やパンが入った袋を発見すると泥棒猫のように口に加えて猛ダッシュするの、そろそろやめてほしいなあ…。

そんな泥棒猫な姿もなかなか可愛くて、つい笑ってしまうのですが。

皆さんのお家の猫ちゃんたちはいかがですか?食事の際に良い子に待っている猫ちゃんなら楽だけど、中にはおねだり常習犯の子もいますよね。

私たちはそのような猫たちへ、どのような対応をすれば良いのでしょうか?

目次

人の食べ物を欲しがる理由

好奇心旺盛

すべての猫が人の食べ物を欲しがるわけではありません。人間にも性格があるように、人の食べ物に興味を示すのも猫の1つの性格なのです。

好奇心旺盛な猫は飼い主が食事に集中していたら、そんなに良いものか?と気になります。初めは恐る恐る、ペロッと。慣れたらペロッとじゃ済まなくなりますが。

匂いに誘われる

匂いが強いフードを好んで食べるように、人の食べ物の匂いにも誘われてしまいます。

以前食べた経験があるから

一度でも人の食べ物を食べたら「人の食べ物=猫の食べ物」と猫の頭の中で解釈されてしまいます。そしてそれが猫のお口に合えば合うほど病みつきになる気持ちは、私たち人間にも理解できると思います。

可愛いからってあげてはいけない

猫に人の食べ物をあげることは基本的にNGです。しかし、どうしてあげてはいけないのでしょうか。

味付けがしてあるから

猫は本来、野生の動物を獲って生きていますが、野生の動物に塩を振って食べているわけではありません。つまり猫には味付けが必要ないのです。そのように身体が作られているので、味が付いたものを食べてしまうと腎機能が弱ってしまいます。

必要な栄養が人とは違う

人にとって野菜の栄養素が大事だから猫も食べた方が良いのかというと、そうではありません。猫が欲する栄養素は人が欲する栄養素とは大きく異なります。

ネコが食べてはいけないものって沢山ある

猫が食べてはいけないものは驚くほど多いです。人間とは違い完全な肉食動物なので消化機能も肉食に特化しています。身体に合わないものを食べれば上手に消化出来なかったり、中毒症状を起こしてしまうこともあります。

ちょっともダメ。

あまりにもしつこいからって、少し分けてあげて大人しくさせようなんて考えてはいけません。分けてもらえた猫はしつこくすれば貰えると理解してしまいます。この行動をエスカレートさせないためにも「ちょっとだけあげる」なんて行動は避けましょう。

あげて良いものなんて考えないで

欲しがりさんな猫を見ていると、「どれだったらあげていいのかな~?」なんて考えてしまうことはありませんか?たしかにネットなんかを調べれば、食べて良いものや悪いものが簡単に出てきます。

しかし、そもそも猫が人の食べ物の味を覚えることに問題があるのです。猫の問題行動が増える原因になるので、猫ちゃんのためにも自分たちのためにも、人の食べ物を与えようとすることは辞めましょう。

しつけの仕方

大きな声を出して注意したり、嫌な音をさせたり、叩いたり…怖がらせてしつける方法もありますが、猫と飼い主との信頼関係のために私からはあまりおすすめ出来ません。

まずはしつけをする時の言葉を統一しておきましょう。飼い主さんが言いやすい言葉で構いません。私が普段ネコに注意をする時に使う言葉は、「ダメよ。」で統一するようにしています。様々な言葉で注意されるよりも、決まった言葉で注意した方が猫も覚えやすく、伝わりやすいからです。

食卓の上に乗ってしまうネコちゃんには根気よく。

猫が食卓の上に乗った時は、その”直後”に注意をして、それと同時に食卓から降ろしましょう。これの繰り返しになります。

乗った直後に注意しなければならない理由は、時間が経った後に注意されても何を注意されているのか猫には分からないからです。なにがダメな行動なのかを分かり易く伝えてあげましょう。

食事の前にネコにフードをあげておく

しつけを繰り返すことで改善する場合も多いですが、人の食べ物の味を知ってしまった猫ちゃんはなかなかしつこくて大変ですよね。

そんなちょっとしつこめな猫ちゃんですが、もしかしたら「空腹」という理由が隠れているかもしれません。もし猫ちゃんのお腹が空く時間にちょうど食事をしている場合は、食事の前にフードをあげてみてはいかがでしょうか。大きく改善する可能性があります。

そもそも近づけないようにする

人の食べ物は常にしまっておく

人の食べ物を猫の手が届く場所に置かないように心がけましょう。袋に入っていても匂いで食べ物が入っていることが分かるので油断してはいけません。袋やラップ等を誤飲してしまう危険もあります。

猫が簡単に開けられないような蓋つきの箱を用意する等、少しの工夫で良いのです。

他の部屋へ連れて行く

人の食事が出る時だけ他の部屋へ連れて行くようにすれば、安心して食事の準備が出来たり、ゆっくり食事を取れるのでオススメです。初めは嫌がるかもしれませんが、習慣付けることで猫も慣れます。

さいごに

ここまで人の食べ物をあげることに対して否定的な意見ばかり述べてきましたが、実は助けになることもありました。

うちの家に10年以上前に飼っていた猫ですが、幼い頃に一度ひどく体調不良になりフードを全く食べなくなったことがありました。その際、お医者さまの「刺身でもなんでもいいから食べるものを食べさせなさい」というお言葉に従い、その後すっかり元気になり長生き猫ちゃんになってくれました。

こんな経験があるので、人の食べ物をあげる行為に真っ向から反対ではありません。しかしこういう緊急時のためにも、普段あげないようにして猫に貴重な感覚を持ってもらうことも大切なのかな、とも感じます。

「普段からついあげてしまってるよ」なんて方は可愛い猫ちゃんのために心を鬼にして、あげる回数を少しずつ減らしてみてはいかがでしょうか?

カテゴリ:これってどうなの?

ペットdeペット編集部 茨城県出身。現在、猫2匹とルームシェアをしています。キャットケアスペシャリスト。

PREV