まめ知識

肉球の色はピンクだけじゃない!猫によって異なる肉球の魅力

(ペットdeペット編集部)

 

愛猫の肉球に注目したことはありますか?じつは、肉球は猫によって色や模様が異なります。目の色や毛柄のように目立つ部分ではありませんが、とても魅力的な部分なのです。

今回は猫の肉球の色や模様、役割についてご紹介していきます。

目次

肉球はピンクだけじゃない!

肉球といえばピンク!と思われている方も多くいらっしゃいますが、じつは猫によって肉球の色や模様は異なります。

皆さんのお家の猫ちゃんはどのような肉球でしょうか?

横になって眠っている時などにこっそりチェックしてみましょう♪

肉球は毛色と関係している

毛色を決めるメラニン色素の量は、肉球の色合いにも作用します。そのため、肉球の色や模様は毛色からある程度予測することが出来ます。

一般的に、毛色が薄い猫はピンク系になりやすく、毛色が濃い猫はブラック系の肉球になりやすいです。

なんとなく予想してから肉球を見てみるのも面白いかもしれません。

いろいろな肉球の柄

それでは、いろいろな肉球を見ていきましょう♪

ピンク色の肉球

ピンク色の肉球は、白猫、茶トラ、三毛猫、バイカラー(白×他色)などの猫によく見られます。メラニン色素の量が少なめの明るい毛色の猫がこの肉球になる傾向があります。

ピンクの肉球は血行の変化が分かりやすく、運動などをすると薄ピンクにから濃いピンクになります。

あずき色の肉球

あずき色の肉球は、ブルー猫、三毛猫、キジトラ、ポインテッド(代表的な猫:シャム)などの猫によく見られます。メラニン色素の量が比較的多い猫がこの肉球になる傾向があります。

黒色の肉球

黒色の肉球は、黒猫、黒白猫、キジトラ、サバトラ、クラシックタビー(代表的な猫:アメショ)などの猫によく見られます。メラニン色素の量が多い猫がこの肉球になる傾向があります。

ぶち模様の肉球

「ピンク色とあずき色」や「ピンク色と黒色」のように色が混在している肉球もあり、バイカラー(白×他色)、三毛猫、サビ猫などの猫によく見られます。

毛色の柄が肉球にも反映されるようです。

予想外の色の場合も

ただ、肉球の色は毛色と完全に比例しているわけではありません。黒猫だからと肉球は黒だろうと思っても、予想に反してピンクの肉球をしていることもあります。

肉球を見るまでは確実な色合いが分からないのも魅力の1つですね。

肉球には多くの役割がある

肉球は可愛いだけではありません。その可愛さからは考えられないほどの役割を担っています。

  • 体を支えるクッション
  • 足の滑り止め
  • 発汗による体温調節
  • ニオイをつけてマーキングする
  • 足音を消して忍び寄る
  • 物をつかむ …など

こ~んなにたくさんの働きをしているなんて、驚きですよね。

猫にとって肉球はとても大切なものなので、触りたい時や肉球マッサージの際は慎重に優しく行いましょう!

さいごに

猫の肉球の色や柄は、猫によってそれぞれ異なります。猫カフェなどに行った際はそういったところにも注目してみてくださいね♪

肉球は一緒に暮らしていても、隠れていてなかなか観察ができない部分でもあります。肉球を見せて眠っている時はこっそりと写真に収めておきましょう!

カテゴリ:まめ知識

ペットdeペット編集部 茨城県出身。現在、猫2匹とルームシェアをしています。キャットケアスペシャリスト。

PREV